NEWS
新着情報
NEWS
新着情報
2025.02.04 病院からのお知らせ
.
募集要項はこちらからダウンロードできます
https://www.pegasus.or.jp/images/boshuannai2.pdf
申込書はこちらからダウンロードできます
https://www.pegasus.or.jp/images/entry.pdf
.
医療的ケア児等コーディネーター養成研修を受講頂き、誠にありがとうございました。
研修での学びを活かして、皆様それぞれの現場でご活躍のことと思います。
ご多忙の折とは存じますが、フォローアップ研修の開催について、ご案内申し上げます。
1 実施事業者
社会医療法人ペガサス
※本研修は堺市から委託を受けて社会医療法人ペガサスが運営しております。
2 実施日
2025 年 2 月 20 日 (木) 10:00 ~ 16:00
<研修内容>
10:00~11:00 施設見学 10 名程度
ペガサス福泉中央こども園
ペガサスこどもデイセンター福泉
(堺市南区稲葉 1 丁 3131-2)
13:00~16:00
演習 ①事例検討②座談会 30 名程度※会場参加人数
馬場記念病院
(堺市西区浜寺船尾町東 4-244)
※ 見学のみ、演習のみでも申し込み頂けます。
※ 見学・演習ともに参加者多数の場合は、抽選にて受講者を決定致します。
施設見学について
施設見学の方は直接、ペガサス福泉中央こども園に集合して下さい。
(その後の演習も受講される方はご自身で馬場記念病院に集合して下さい。)
3 受講対象者
次の①、②のいずれかに当てはまる方
①堺市が実施する医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了された方
②他自治体において医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了され、かつ、堺市内の施設でコ
ーディネーターとして活動されている方
4 申し込み手続き及び受講決定について
(1) 申込方法
次の①、②のいずれかの方法によりお申し込みください。
① 申込用紙による申込み 別添の申込用紙をメールで提出してください
送信先アドレス pgkanno@gmail.com
② Web フォームによる申込み 申込フォーム(下記 URL)に必要事項を記入・送信してください
申込フォームURL:https://forms.office.com/r/aE16tmaXTK
★下の二次元コードからもアクセスしていただけます
(2)申込期間 2025 年 1 月 31 日(金)~2 月 14 日(金) 17 時まで
(3)受講決定 2025 年 2 月 17 日(月)までに受講者の方へ受講決定通知を送付致します。
5 個人情報の保護
研修において知りえた個人情報については、研修に関するご案内に必要な範囲で用います。
6 会場へのアクセス
・ペガサス福泉中央こども園(施設見学)
交通手段は自家用車でも公共交通機関でもどちらでも構いません。
電車:泉北高速鉄道 栂・美木多駅 より徒歩 25 分程度
バス:南海バス 美木多線 一の坂バス停より 徒歩 5 分程度
車 :福泉中央子ども園の駐車場をご利用頂けますが、子ども園の利用が優先となりますので
ご利用頂けない場合もあります。その場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
※ 公共交通機関をご利用の場合は、バスの時間等に気を付けてお越しください。
・馬場記念病院(演習)
電車: 阪和線 津久野駅より徒歩 15 分程度
バス: 南海バス 神石市之町バス停より徒歩 5 分程度
車 : 馬場記念病院周辺の駐車場をご利用下さい。(有料)
※馬場記念病院の駐車場(有料)も利用可能です。
7 その他
研修情報は、馬場記念病院ホームページや堺市ホームページに随時掲載予定ですので、ご活用ください。
馬場記念病院 https://www.pegasus.or.jp/
堺市 http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/index.html
(さかい☆HUG はぐねっと)
8 問い合わせ先
社会医療法人ペガサス 医療的ケア児等コーディネーター養成研修事務局(担当:乾野(かんの))
TEL:072-265-9089 メールアドレス:pgkanno@gmail.com
※電話については、平日 8 時 30 分~17 時 30 分の間にお願いします。