検査部(臨床検査)
ご案内
血液や尿、喀痰、髄液など様々な生体試料を対象として臨床検査を行っています。
臨床検査医学に基づく生化学的検査、免疫学的検査、血液学的検査、一般検査、病理学的検査、微生物学的検査といった多岐に渡る検査手法を駆使し、疾患の診断や治療方針決定の根拠となる検査結果を提供しています。
チーム医療としては、感染対策チーム(ICT: Infection Control Team)や抗菌薬適正使用支援チーム(AST: Antimicrobial Stewardship Team)、医療安全部門に参画し、病院全体の感染症対策や医療安全面の向上に寄与しています。
特色
当院は急性期病院として救急搬送の受け入れ数が多く、これに対応するため検査部では24時間体制で緊急検査を実施し、緊急性の高い検査項目に関しては検体提出後30分以内の報告を行うことによって救急医療に貢献しています。
検査部から提供する情報は疾患の診断や治療の選択に直結する重要な情報であるため、この情報の品質を管理する目的で日本医師会や日本臨床衛生検査技師会などが実施する精度管理事業に参加しています。また、各領域の学会活動に参画することによって、日進月歩で進化する最新の臨床検査に対応できるよう知識の向上を目指しています。



医師紹介
医長
中野 正祥
- 卒業大学・学位
-
滋賀医科大学医学部
医学博士(兵庫医科大学大学院 臨床検査医学)
- 所属学会・資格
-
日本専門医機構認定 臨床検査専門医
日本臨床検査医学会 評議員 ・ 管理医
臨床検査技師
産業医
日本臨床検査専門医会
日本臨床衛生検査技師会
日本甲状腺学会