脳神経外科
診療内容
脳神経外科領域の疾患には、意識障害や麻痺のように明らかな脳脊髄由来の疾患もあれば、三叉神経痛や耳鳴りなど、 他科との境界領域の疾患もあります。また、日常よくみられる頭痛、めまいといったものもあります。どの疾患、症状にも、 エビデンスに基づき診断、治療を行います。頭部CTに関しては受診当日に行い、頭部MRIに関しても可能な限り早急に行い、 早期の診断、治療につなげます。必要ならば、造影剤を使用した頭部CT・MRI検査、脳血管撮影などを施行し確実な治療へ つなげます。脳神経「外科」ではあるものの、全例手術を行うのではなく、状態、症状に対して、確実かつ適切な治療を 行います。また、脳神経外科領域の疾患は急を要することもあり、外来診療のみでなく、救急でも即座に対応できるような 体制をとっています。特に閉塞性血管障害に対しては、t-PA、機械的血栓除去術・経皮的血管形成術が行え、症状を少しでも 軽減できるよう治療を行っています。
特色
脳は人間の体重の約2%を占めるに過ぎないものですが、症状は多彩であり、時間とともに変化することもあります。
それゆえ常にスタッフはディスカッションを行い、状態、状況を共有しています。急を要する状態、症状に対しても、
24時間365日対応できるようにし、「命を助ける」ための外科的治療、血管内治療、「元気に生活する」ための外科的治療、
血管内治療、後遺症を少しでも軽減するためのt-PAや機械的血栓除去術・経皮的血管形成術、コンセンサスの得られた治療、
最新の治療を提供しています。
脳腫瘍、脳血管障害、脊椎、脊髄、三叉神経痛、顔面けいれんなどの様々な脳神経外科領域疾患に関しては、日本で屈指の
治療が提供できる病院であると自負しています。
医師紹介

副院長
魏 秀復
- 卒業大学・学位
-
徳島大学
京都大学大学院医学研究科博士課程
医学博士
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 指導医
近畿脳神経外科学会 評議員
日本脳卒中学会 指導医
日本脊髄外科学会 認定医
脊椎脊髄外科 専門医
日本脳卒中の外科学会 指導医
日本脳血管内治療学会
日本脳神経外科コングレス
部長
金本 幸秀
- 卒業大学・学位
-
奈良県立医科大学
医学博士
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 指導医
日本脳卒中の外科学会 指導医
近畿脳神経外科学会 評議員
日本脳卒中学会 専門医
日本脳神経外科コングレス
日本脳神経血管内治療学会
脳卒中担当部長
須山 嘉雄
- 卒業大学・学位
-
大阪医科大学
医学博士
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医
日本脳卒中学会 専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会 技術指導医
日本医師会認定 産業医
日本脳神経外科コングレス
日本脳神経外科救急学会
- 役職 藤田医科大学脳卒中科 客員教授
-
- 脳卒中担当についてはこちら
脳神経外科 副部長・脳血管内治療部長・救急部長(外科系)
前田 一史
- 卒業大学・学位
- 琉球大学医学部
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医
日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医
日本脳神経外科コングレス
日本神経内視鏡学会
日本頭痛学会
日本神経救急学会
AMAT隊員
- 脳血管内治療部についてはこちら
医長
長岡 慎太郎
- 卒業大学・学位
- 宮崎医科大学
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 専門医
脳血栓回収療法実施医
日本脳卒中学会
日本脳神経外科コングレス
医長
川野 陽祐
- 卒業大学・学位
- 九州大学
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経血管内治療学会
医長
元家 亮太
- 卒業大学・学位
- 愛媛大学
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳卒中学会
日本脳神経血管内治療学会
日本認知症学会
緩和ケア研修会修了
JATEC受講
医員
桶谷 英司
- 卒業大学・学位
- 千葉大学
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経血管内治療学会
医員
小野 光太郎
- 卒業大学・学位
- 佐賀大学
- 所属学会・資格
-
日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会