社会医療法人 ペガサス 馬場記念病院

診療科・部署紹介

リハビリテーション科

診療内容と特色

リハビリテーション科は、個別の疾患を対象とするのではなく、それらにより生じた"生活上の不自由(障害)"を 対象としています。すなわち、例えば、脳梗塞、外傷、骨折などにより歩行機能、言語機能などに障害が生じたため、 人間らしく生きることが困難になった人が、再び、人間らしく生きることが出来るように医療面からの"手助け"をする 部門と言えます。
当院では、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)らが緊密なチームを組み、 発症あるいは受傷後早期からの、すなわち、急性期・回復期リハビリテーションを積極的に行っています。
身体の一部やその機能、生活、人生など失われたものを悼み、哀しむ「心」に十分に配慮しながら、失われた機能自体の 「回復」のみに固執することなく、残存機能を活用することなどにもより、生活の質(QOL)の向上や、日常生活行為(ADL)の 改善、社会的不利の軽減などを目的とし、短期間に集中的な治療を行うことにより、現実的な意義ある生活を確立することを 目指しています。

医師紹介

副院長
西尾 俊嗣

卒業大学・学位
九州大学医学部
九州大学大学院医学研究科博士課程
医学博士
役職
和歌山県立医科大学 非常勤講師

医員
久保 俊彰

卒業大学・学位
大阪市立大学医学部
大阪市立大学大学院 医学研究科博士課程 医学博士
所属学会・資格
日本外科学会 認定登録医
日本消化器病学会 専門医
日本リハビリテーション医学会
日本東洋医学会

PAGE TOP